オリザ油化の飼肥料事業
脱脂米ぬかは、日本では数少ない国産穀物原料です。
遺伝子組み換えの無い、安全・安心な有機質100%の肥料原料であり、飼料用の原料としても安心してご使用いただけます。
日本の農畜産業活性化に少しでも貢献するべく、飼料・肥料分野だけに捕らわれず、
他分野への有効利用を研究しています。飼料原料供給メーカーとして、各工程において
飼料等GMPガイドラインに準拠した管理を行っています。
また、原料供給だけではなく、お客様のニーズに合わせた製品開発にも取り組み、どのようなご希望にもお答えできる生産体制を整えています。


飼料用途
脱脂ぬか12M
NEM法(※)による処理で生産される脱脂ぬか粒子は微細な球形であるため、貯蔵効率が良いです。(タンク内でブリッジ形成を起こしにくい)。また、過酷な熱処理をしていないため、水溶性タンパク質含量が高く、リン脂質が脱脂ぬか中に残存しており、消化吸収に優れています。
(用途:飼料、菌類の培養基、その他)(粗脂肪8.0%以下)

※NEM(New Extraction Method)法:オリザ油化が開発した低温抽出法のこと。1982年に世界特許を取得。
NEM法についての詳しい紹介はコチラ
特製脱脂ぬか25M
NEM法に得られた脱脂ぬか12Mを粉砕加工し、さらに粒度をそろえた特製脱脂ぬかです。
(用途:各種菌類の培養基、動物用薬用抗生物質等の希釈剤、ビタミン等のプレミックス用の希釈剤、その他)(粗たんぱく17.0%以上、粗繊維10.0%以下、粗灰分13.0%以下)


肥料用途
脱脂ぬかP5.5
ISO22000に準拠したオリザ油化の製造工程管理のもと、肥料原料として安定した品質にて製品化。肥料製造の副原材料としてペレット成型時の固着率アップなど製造加工適性の改良にもお役立ていただけます。
(保証成分量(%)N:P:K=2.5:5.5:2.0、肥料登録番号 愛知県第1524号)


その他飼肥料開発・受託製造
これまで国内大手飼料メーカー様向けに、ペレットタイプやエクストルーダー形成タイプの水産飼料の受託製造、また茶樹に適した土壌改良有機肥料の開発・製造を行っております。
